一発屋で終わりなのか?日本エレキテル連合の今後を占う
昨年(2014年)は各方面からひっぱりだこだった日本エレキテル連合。
絶妙の息の合った呼吸で繰り広げられるコントは、「お笑いの真髄」といったものを堪能させてくれます。
ネタのひとつである「ダメよ~ダメダメ」は見事にユーキャン新語流行語大賞2014年の年間大賞を獲得しました。
ただ、流行語大賞受賞→翌年はぱっとしない→一発屋という流れが何となく出来ており、それゆえ、ネットでは一発屋確定か?という噂もちらほらと・・・。
今日は彼ら、否、彼女らが今後どれくらい活躍していくのか占っていきましょう。
日本エレキテル連合
メンバー
中野聡子
なかの そうこ
1983年11月12日生まれ、A型、身長152cm、右利き、愛媛県今治市出身、以前はボケ担当、責任者。愛称は「みみたん」「みみこ」「聡ちゃん」。ネタ作り担当。橋本小雪
はしもと こゆき
1984年11月13日生まれ、A型、身長161cm、右利き、兵庫県豊岡市出身、以前はツッコミ担当、連絡窓口。愛称は「こきーゆ」「小雪ちゃん」。別名:日エ連、エレキテル
結成年:2008年 事務所:タイタン 活動時期:2008年~ 旧コンビ名:日本パブリック連合
現在の活動状況:ライブ、YouTube、テレビ、ラジオ 芸種:コント、漫才
TVでたくさんのお笑い芸人たちが色々なパフォーマンスを提供していますが、「笑わせている」といった感覚とはほど遠く、どちらかといえば「笑われている」といった感覚に近かったのですが、久々にコントだけでお笑いを提供してくれる大型コンビの出現ではないでしょうか?
もう40数年前のことになりますが萩本欽一&坂上二郎の「コント55号」がデビューしたときには、日本中大変なフィーバーを巻き起こししました。
あれ以来の、久々のワクワクドキドキ感をもってTVの画面にくぎ付けになった、と知人が息巻いて語っております。
はたして、一発芸人屋で終わるのか?それとも日本お笑い界を引っ張っていくほどのパワーを発揮してくれるのか? じっくりと占っていきます。
日本エレキテル連合の今後を占う
![]() |
ペンタクルの クイーン・正位置 |
おぉーー!!
なんとも素晴らしいカードが出ました、ペンタクルのクイーン・正位置です。
これだけの重厚なカードが出る・・ということは滅多にないんですが出ましたね。
それも、正位置で出てきました。
重厚カードが出たということは、2人の未来は盤石であることを暗示しています。
絵柄を見ていただければ分かりますように、王女様がゆったりと王女椅子に腰かけているさまは、幸福・満足・平和を象徴しています。
ひざにて抱えている黄金の球は、現実の繁栄を約束しています。
王女様の周りの景色風景も全体が「黄色で統一」されて、いかにも豊穣をイメージさせてくれます。
頭上に覆っている蔦と赤い花々も彼女らの将来を祝福し、地上に咲き誇る花々やウサギの躍動をも2人の活躍を応援しています。
これだけの良いイメージのカードが出ますと、占う方も「やったーー!!」感が出て嬉しくなりますね!
・・・と言っても、いいコトばかりではありません。
一点、気になることがあります。
・・・それは、王女様のお顔がこれだけ幸福な状態にもかかわらず、「憂い」を見せているからです。
なぜにこれだけの平和な状態に「憂い」の顔でいるのでしょうか・・?
これは、「この幸せが果たして本当なのか」という不安感を示しています。
つまり日本エレキテル連合の2人は、今のこの人気がある状態がいつまで続くのか・・・、といった不安感をもっているということです。
だいじょーーぶですよ。
2人で組んでいる限りは人気は永続的に続きます。
日本エレキテル連合のお2人がこの占いをみて自信をもってくれたらいいんですが(笑)